インフィード広告
2019.01.21 (月)
yahooインフィード広告とターゲティングの関係性
拡散力の要となる広告。広告ビジネスを行ううえでインフィード広告を活用することは当たり前となってきました。
そんなインフィード広告の中でも強いコンテンツといえば、yahooインフィード広告でしょう。配信対象デバイスとともに、yahooインフィード広告を上手く活用するにあたって知っておきたいターゲティングについて、お話していきます。
▼目次
ターゲティングについて
販売したい層を絞る、つまり購入いただくお客様を販売側がお客様を決めターゲットを絞り込むターゲティングは、ビジネス戦略のひとつです。ターゲティング戦略はバズる可能性を高めるだけではありません。コストダウンにも繋がります。
インフィード広告の場合、性別地域などの条件を指定しておけば、条件に満たすインターネットユーザーに広告を配信してくれます。yahooのページ上は、記事と記事の間に溶け込ますことでユーザーにストレスを与えることなくアプローチすることができます。
ただし消費者と販売側の利益を最大化するため、絞り込むユーザーが的外れにならないようにしなければいけません。ターゲティングは、ブランディングをし、マーケティング資源を的確に絞り込むことで成功します。
YDNのターゲティング一覧
YDN(=Yahoo Display Network)が行っている9個のターゲティングをご紹介します。
サーチターゲティング
過去にYahoo! JAPANのメインで検索しているユーザーのキーワード検索履歴をもとに広告を配信します。
インタレストカテゴリー
選択したカテゴリーに関心や興味があると判定できるインターネットユーザーに広告を配信します。
サイトリターゲティング
過去に一度でも広告主のサイトに訪れたユーザーに対して広告を配信します。
プレイスメントターゲティング
配信先、または配信対象外とするウェブサイトを指定できるターゲティング機能。広告の配信先を無駄のないよう制御できます。
性別ターゲティング
閲覧ユーザーの性別を設定し広告を配信します。
年齢ターゲティング
閲覧ユーザーの年齢を設定し広告を配信します。
地域ターゲティング
都道府県、および市区群単位で地域を区切って広告を配信します。
曜日・時間帯ターゲティング
曜日や時間帯を設定し広告を配信します。
デバイスターゲティング
OSやキャリアなどデバイスを絞り広告を配信します。
インフィード広告と合わせて使いたい代表的なターゲティング4選
有効な広告手法であるインフィード広告ですが、ただ出稿するだけでは効果は見込みにくくなっています。そこでインフィード広告と上記で紹介した9個のYDNが行っているターゲティングの中から合わせて使いたい4個の組み合わせをご紹介します。
また今回は選りすぐった4個の組み合わせをご紹介しますが、他にも有益な組み合わせ方法はあります。単体では成果につながりにくいターゲティングも組み合わせ次第で、強い配信方法になり得ます。
インフィード広告+サイトリターゲティング
インフィード広告と合わせることで、最も成果に繋がりやすいサイトリターゲティング。
インフィード広告+サイトリターゲティングの組み合わせを実施するからといって、配信対象のユーザー数は増えません。
ただし自然なアプローチで何度も繰り返し見ることによって、好感度や評価が高まるザイオンス効果を狙えます。そのため広告のコンバージョン数が増えるという結果に繋がります。
インフィード広告+サーチターゲティング
ユーザーがYahoo! JAPANの各種検索サービスで検索を行ったキーワードをターゲティングを組み合わせることで、ユーザーが求めているものを求めているタイミングで広告提供することができます。
インフィード広告+類似ユーザーターゲティング
類似ユーザーターゲティングとは、既存のユーザーリストに含まれているユーザーと類似したユーザーに対して広告を配信します。求めるものが近いユーザーに配信することによって、より成果を見込める確率があがります。
インフィード広告+デモグラフィックターゲティング
4個目にご紹介するデモグラフィックターゲティング。年齢や性別などデモグラフィックデータを利用することで対象者を広い範囲で必要枠のみに絞ることができます。
ただしデモグラフィックターゲティングのみだと、広告配信の対象ユーザーが多くなります。そのため、単体ではなく時間帯や曜日などのターゲティングも一緒に組み合わせユーザーへの配信頻度を調整することも大切です。
配信対象のデバイス
スマホ版のYahoo!JAPAN、Yahoo!JAPANアプリの画面上でコンテンツとコンテンツの間に表示されるインフィード広告。そのため、YDNのインフィード広告の広告掲載方式は「タブレット・スマートフォン」で可能です。
インフィード広告やターゲティングについて、もっと詳しく知りたい方は是非当社までお問い合わせください。インフィード広告とターゲティングをうまく組み合わせた効果的な広告は、成果を大幅アップすることがあります。成果に繋がるインフィード広告作りを当社はお手伝い致します。
AIがあなたにオススメの記事を表示しています
-
2019.01.18
Yahoo!インフィード広告で成果を出すには?成果を出すためのポイントをご紹介
-
2019.01.21
従来のバナー広告と違う、インフィード広告において重要なポイントとは?